銀座で長年愛されている
ラーメン屋さん🍜
「共楽」
に行ってきました🚶♀️
アクセス
銀座松屋と
ブルガリビルの間の道を
昭和通り方面に進み、
JRA馬券売り場を過ぎて、
すぐの所にあります。


システム
到着すると満席で、少し待ちました。
その間に店員さんにメニューを渡され、
どれにするか決めて注文。
(すぐに決めないとアカン雰囲気なので😅
事前に考えておくとスムーズ)
代金を店員さんに渡します💴
その後、店員さんが
店内の券売機でチケットを購入🎟
客が券売機に触ることは許さない🙅♀️💦
謎のシステム(笑)
店内はカウンター9席、
4席のテーブル2卓。
みんな食べ終わるとサッと出て行くので、
混んでいても回転が速いです。
この日は年配の大将は遅出で不在、
お弟子さん❓らしき男性と
奥さん❓の2人で調理していました。
メニューは醤油ラーメンのみ❗️
(トッピングの変化は可能)
チャーハンも餃子もなし❗️
ライスも置かない❗️という潔さ。
良いですね〜♬
こういうお店、個人的に好きです😁
実食
チャーシューワンタン麺(1300円)を注文。
口コミを見ると、ワンタン麺が有名❗️
とあったので頼んでみました。
しばらく待つと、ラーメンが到着。
美味しそう♪

少し濁りのある、醬油スープ。
鶏ガラと煮干しで出汁をとっているそうです。
パット見、脂分は控えめ。
スープを飲むと旨味が濃く、
そこで「おおっ」となります。
脂が控えめでも、充分満足感あり😄
醤油も尖ったところがなく、まろやか。
こ、これは美味しい…。
スープが進む進む♪


麺は中太ストレート麵。
プツンと歯切れがよく、なめらか。
スープがよく絡みます。
チャーシューは
トロトロに柔らかいのが
最近の傾向ですが、
ここはしっかり
歯ごたえがあるタイプ。


ほんのり塩味を感じるお肉。
チャーシューというより
茹で豚に近いかも。
そのシンプルさが
醤油スープに合います。
4枚入っていました。
ワンタンは、
つるんとした食感の皮の中に
ギュッと詰まった肉団子。
こちらも4-5個入っていました。

有名と聞いていたので、
ちょっとハードル上げちゃったかな?
美味しいですが、
思ったよりは普通かも。
あとは、甘めに煮てあるメンマ
(ここの名称はタケノコ)と
ネギが乗っています。
スープまで完食❗️

普段はカロリーと塩分を気にして
スープは残すのですが、
ここのスープは塩っ辛くないので
全部飲んじゃいました…😆💦
感想
昔ながらの定番の醤油ラーメン。
でも、よくある醤油ラーメンとは何かが違う❗️
とにかく鶏ガラ&煮干しスープが美味しい👍
そして醤油とスープの配合バランスが素晴らしい👏
丁寧に手をかけたのが伝わってくる、
作り手の真心✨を感じました
(↑大げさ😅💦)
味が優しいので、
濃い目のラーメン好きな人には
ちょっと物足りないかも⁉️
私は地味にジワジワくるスープが好きなので
ドンピシャのドストライクでした。
派手さはない。
それなのに、中毒性がヤバい。
お、恐ろしい(笑)‼️
次の日、すぐ食べたくなりました😆💕💕
もし近所にあったら、毎日通っちゃいますね❗️
これは常連さんができますわ〜
並びますわ〜
納得‼️
定番の味をずっと続けるのは
大変な労力だと思いますが、
長く続いて欲しいです。
絶対にまた食べに行きます😄♪
📸Instagram📸もやっております。よろしければご覧ください😄
共楽のショート動画を作りました⬇️



コメント