久しぶりに銀座の割烹うかいに訪れました。
コロナの感染者数が落ち着いて、やっと…😭💦
ランチコース7620円。
た、高い…😱💦💦
けれど、それだけの価値はあります。
とびきり美味しいです❗️

秋のランチコース
秋をイメージした器、盛り付けでした。
和食のこういう細かい演出は本当に素晴らしい🥰
目にもご馳走です❣️
お料理に合わせたワインや日本酒のペアリングコースもあります。
お酒が好きな方は是非。

このテーブルセッティングに、もう期待が高まります✨

まずは先付。
松茸と蓮根の揚げ餅 蓮根のすり流し

揚げた蓮根餅の上にたっぷりの松茸❗️そして香り付けに柚子が少々。
蓮根の刷り流しは薄味で、松茸の香りを邪魔しません。
続いて
鰆の柚庵焼きと山芋の叩き

一瞬、鰤⁉️と思うほど脂が乗っています。
幽庵の漬け加減が絶妙で、鰆の身の美味しさも、しっかり感じられます😊
続いて
手打ちそば 釜揚げシラス、からすみ、ブラッターチーズ添え

これが、本当に美味しかった〜😍
大きいお皿でたっぷり食べたかったです。
蕎麦が冷製パスタになったような⁉️
蕎麦とチーズって合わなそうな気がしたのですが、ブラッターチーズがクセがなく、でもクリーミーで上品なコクがあって、しこしこモチモチのキリリとした蕎麦に合いました。
そしてカラスミとシラスが洋と和をうまく融合させるのに一役買っていました👍
八寸
白エビとアボカドとトマトのムース 柑橘ジュレ
カボチャの信田巻き
ナスの豚肉巻き揚げ
鰤の寿司

ススキ🌾と紅葉🍁の乗った綺麗なお盆。
秋ですね〜☺️
特にアドカドとトマトのムースに白エビと柑橘ジュレが乗ったものが爽やかで美味しかったです。
あと、ブリのお寿司…‼️
酢飯にも薬味が混ざっていて、サッパリしつつも鰤の濃厚な旨味が広がって、絶品でした…❣️
紅葉鯛と3種のキノコ(舞茸、花びら茸、たもぎ茸)のお鍋


このお出汁の美味しいこと‼️
一口飲んで、天を仰ぎたくなりました…😅
紅葉鯛は、身がギュッと締まってホクホク。
適度に脂が乗っていますが、決してしつこくない。
甘くて美味しい🥰
それに3種のキノコから良い出汁が出ています。
食感も最高❗️
お出汁は鰹❗️とか昆布❗️とかアゴ❗️といった突き抜けた主張のない、ひたすら優しい美味しさ。
鯛の骨で、出汁を取っているのでしょうか…🤔
続いて…
栗と鳥味噌の炊き込みご飯


あおさの味噌汁、カボチャと生姜とゴボウの漬物と一緒に


ホクホク甘い栗ご飯に鳥味噌を混ぜ込んであります。
鳥味噌のコクと、栗が意外と合う…❗️
このお店では、意外な組み合わせにいつも驚かされます。
土鍋にはごはんがたっぷり入っていて、食べ応え十分👌
お代わりも出来ます❗️
ご飯が食べきれない場合、お土産用に包んでもいただけます😉
そして、デザート
葛餅



葛餅は少しの振動でフルフル揺れるくらい柔らかいです。
とろっと滑らかな食感。そこに上質な餡子と胡桃のサクサクした食感。
良いですね〜♬
今回も大満足でした❣️
感想
すぐに来月の予約を入れようと思ったのですが、なんと既に土曜日は全てSOLDOUT😰
やはり大人気ですね〜。
やっと自粛期間が明けて、みんな美味しいもの食べたいですものね〜。
行ったのは、ほぼ1年ぶりだと思います。
ブランクがあったので、殊更美味しく感じました😭
幸せな時間でした✨
またお邪魔出来るように、仕事頑張るぞ💪という意欲が湧いてきました😄
動画を作りました⬇️
Instagram📸もやっております。よろしければご覧ください😊




コメント