一幻で美味しいラーメンを食べ終わった後。
宿泊するホテルの無料送迎バスの時間まで、お土産を見ることにしました。
お土産店 大調査!
旅行予約サイト一休で予約したら、Go to地域共通クーポンは電子クーポンでした。
が、昼過ぎになっても表示されず…💦
お土産は空港で買うつもりなので、最終日にクーポンを使うしかありません。
どこのお店がgo to地域共通クーポンの電子タイプを扱っているのか❓
調査開始🏃♀️💨
紙のクーポンのみ対応で電子クーポン使えないお店が、結構あるのです…💦
それから電子クーポンを使える店でも、欲しい商品が置いてあるかをチェック。
どのお店で何を買って…とシュミレーションしてました。
最終日に買おうとして、クーポンが使えないのは嫌なので…😅
空港内を隅々まで歩き回り🏃♀️大体のお土産屋さんのチェック完了。
ふ〜💦
たくさん歩いたので、少し休憩しようか…☕️となりました。
休憩タイム
せっかく北海道に来ているので、そこならではのもの…
でも夕飯に響かない軽いものが良いな…
💡ソフトクリーム🍦ならいいんじゃない❓
と言うと、
友人は、こってりした大きいソフトクリームだと、お腹いっぱいになっちゃう…と心配モード🥺
なるほど、なるほど…
前から色々調べてたのですよ✌️
好きだけど何個も食べられないので、
その時の気分に合ったものを選べるように、
各店舗のソフトクリームの口コミを暇さえあれば見てました(笑)
友人の反応を見て、どこがいいかな〜と考えた結果…。
4階のプロントにある北海道砂川市の「岩瀬牧場」のソフトクリームが良さそう😉💡
「マツコの知らない世界」で取り上げられたソフトクリームで、割とこぶりでアッサリ系。
コーヒーも飲めるし、そこで休憩しよう♬と向かいました。
北海道のソフトクリーム、期待が高まります…❤️
プロントに到着。実食!
お店はこんな感じです。
普通のプロントですが、このポスターが…❗️


ソフトクリーム300円。

きゃー。ツヤツヤで綺麗✨
口に含むと、ミルクが濃い😳
牧場の搾りたての牛乳をソフトクリームの形にしただけのような。
食べると、口の中ですぐに溶けて、牛乳に戻っちゃうような感覚。
それくらいアッサリしていて、普段食べているソフトクリームのねっとり感がまるでありません(ねっとり系のソフトも大好き)。
友人も、これなら食べられる❗️美味しい❗️と喜んでいました😆
岩瀬牧場のソフトクリームが食べられるところは、北海道でも少ないようなので、貴重な体験が出来て良かった♪
さすが北海道❗️と感動できる美味しいソフトクリームでした👏
Instagram📸もやっております。よろしければチェックしてみてください🙇♀️

楽天市場【選べる2セット】送料無料 岩瀬牧場 楚人冠ヨーグルト 4本
コメント