パンとエスプレッソと、で爆買い
アマムダコタンで惨敗してパンを買いはぐってしまったので(その話はこちらからどうぞ)
なんだか、美味しいパンが食べた〜〜い🔥‼️
と言う気持ちが高まってしまい、
パンとエスプレッソと、にパンを買いに向かいました🏃♀️💨
お昼前なので、パンの残っている種類が豊富です。
やった〜🙌
アマムダコタンの悔しさをぶつけるかのように爆買いしてしまいました😅💦
(それでも少し理性を働かせて2〜3個減らしたんですよ〜💦)
以下、自宅にて幸せパン祭り開催です💕💕

カレーパン270円


ノーチェ300円


食パン ムー350円
1人3個までの大人気食パンです🍞
いつも売り切れて買えなかったのですが、午前中だったので買えました。
嬉しい😆♬
正方形で小さいです。2回くらいで食べきれそう…
本当に柔らかくてふわふわなので、持ち帰る間に形が少し崩れてしまいました💦


くるみ食パン300円
こちらも小さく、柔らかい。
少し潰れてしまいました…orz
くるみパン好きなので、期待しかないです❗️


くるみとレーズン300円


くるみと栗280円


あんことクリームチーズ260円
あんことクリームチーズなんて、絶対美味しい❗️


黒豆ときなこのクリームサンド150円
あああ…
黒豆ときな粉は大好きな取り合わせ…
これは買わずにはいられない‼️
あと今回は購入しませんでしたが、前回食べて美味しかったフレンチトースト⬇️

家のレンジで温めて食べるのですが、使っているパンが、あの大人気食パン ムーなのです。
テイクアウトしたフレンチトーストにそんなに期待していなかったのですが、これは本当に美味しかった❗️
パンとエスプレッソと、の店内で食べる場合は並ぶことになるので、家で食べるのもアリだなと思いました。
買ったパンは冷凍して、少しづつ食べていきたいと思います。
糖尿病にならないように気をつけないと〜😅💦
でも、ムーを薄く切って味見しました😁

おおお…
これは美味しい❗️
バターがたっぷり入っているので、なにもつけなくても美味しいですね。
軽くトーストしても耳まで柔らかいです。
口溶けが滑らかで、軽やかで、幾らでも食べられてしまいそうです。
魔性のパンですね〜😍💕
ヒガシヤの饅頭と団子
それから、表参道のお気に入りの和菓子店
HIGASHIYAman
にて大好きなみたらし団子とソーダ饅頭を購入



この2点は当日中に食べないと固くなってしまうので、帰宅後すぐにいただきました。
ソーダ饅頭のフカフカ生地が最高です💕
私の中では華正桜の肉まん、あんまんの生地と張るのではないかと思うくらい美味しいです。
良い意味で口の中の水分持っていかれる感じ。
(たぶん、それが嫌な人もいると思うので好き嫌いが分かれそうです。)
フカフカ&モチモチで、饅頭ですが、餡子は入ってないです。
でもそれが良い。
生地の素朴な味と甘みを、ただ味わっていたいのです。
そして、個人的にお団子の最高傑作と思っているみたらし団子‼️
この団子の柔らかさと言ったらないです。
歯がいらないくらい。
でもただ柔らかいだけでなく、ぷるんとした弾力もあるんですよね。
これは翌日になると固くなってしまうので、当日中がマストです。
それに絡むみたらし餡が…もうもう素晴らしい‼️
こんなみたらし餡は食べたことがないです。
醤油味なのに、醤油独特の塩味とえぐみがないと言うか。
普通のみたらしは、醤油の塩味を和らげる為に砂糖で甘くしていると思うのですが、
このみたらしは塩っぽさを感じないので、砂糖の甘みも強くありません。
とがった部分のない、丸みのある優しい味。
でもちゃんとみたらし味なんですよね。
不思議です❗️
本当に食べるたびに、どうしてこんな味ができるのか感動しています(大袈裟かな😅💦)
ヒガシヤさんは、絶対にお団子専門店を出すべきだと思います。
この餡を考えた人は天才ですよ〜❗️
Instagram📸もやっております。よろしければご覧ください🙇♀️
コメント