8/24(火)14:00頃、
職域接種でモデルナのワクチン2回目を受けました。
接種当日
1回目は全然痛くなかったのですが、2回目は痛かったです。
打ったのは同じ人だったので、不思議。
2回目はそうなのか、たまたま針を刺した箇所が悪かったのか…❓
その後、10分ほど会場で様子を見て職場に戻って仕事をしました。
腕はずっと痛かったですが、我慢できないほどではなく、熱も36℃代でいつもと変わらず。
夜になると腕の痛みが段々強くなってきました…😢
熱はないので、痛み止めにロキソニンを服用。
腕の痛みが治まったので、いつも通り就寝💤
しかし夜中の2時くらいにロキソニンが効きすぎたのか、胃が痛くて目が覚めてしまいました😖
1時間ほど苦しみましたが、段々収まって、再度就寝…💤
1日目
水曜日の朝。
熱は36.7℃。
いつもは36℃くらいなので、やや熱は高め。
でも尾骶骨から腰にかけて鈍く痛い⚡️
ロキソニンが切れて腕の痛みも再発。
会社に行こうと支度したものの、倦怠感がひどくなってきたので、再度体温を測ると37.3℃。
もっと熱が上がりそうな予感がしたので、会社に年休を申請。
昼前には38℃まで上がりました。
体の節々が痛く、だるくて起きていられません。そして強烈な寒気🥶羽毛布団を被ってました。
食欲はそんなにありませんが、食べられないほどではなく。
卵を入れたかけそばを食べて、アセトアミノフェンを服用。
そして母が買ってきてくれたポカリを飲みました。美味しい…。
解熱剤を飲むと、2-3時間37℃代に下がりますが、効果が切れるとまた38℃に上がってしまいます。
ずっと寝ているせいか、腰と背中が痛くて、熟睡できず。
布団の中で寝る位置や体勢を色々変えながら2-3時間ウトウト…の繰り返し。
汗をかいたので、夜なんとかシャワーを浴びて、また横になりましたが、寒気がひどく、ガタガタ震えながら就寝…🥶
2日目
木曜日。
朝起きると、全身寝汗でびっしょり💦
寝巻とシーツを洗濯しました。
熱は37.0℃まで下がりました。
でも、頭痛と倦怠感は酷く、また熱が上がるかもしれないので、大事を取って、この日も年休を申請。
熱は36℃代に下がりましたが、頭痛と倦怠感でソファでグッタリしてました。
昼過ぎから、ようやく体調が良くなってきて、普通に動けるようになってきました。
でも、体力が落ちましたね…
少し歩くだけで、軽く息切れしてしまいます。
年のせいもあると思いますが…😅
感想
正直、ここまで副反応がキツイと思いませんでした。
会社の人達を見ると、副反応はそれぞれでしたね。
普通に出社できている人から、高熱で休む人まで。でも、ほとんどの人は翌日ダウンしていました。
私は1.5日くらいダメだったので、2回目接種の後は、できれば2日間安静にされた方が良いのかなと思いました。
熱がある間、役に立ったのは
・ポカリスエット(又は経口補水液)
・冷えピタ(私は使わなかったけれど、会社の人は発熱中役に立ったそうです)
・アセトアミノフェンなど解熱剤
・プロテインシェイカー(水を入れるのに使用。蓋つきで倒してもこぼれないので便利)
・バナナ(解熱剤を飲む前、お腹になにか入れるのに便利)
こんな感じでした。
熱は辛かったですが、普通の風邪と違って、鼻水・咳はなかったので、それが救いでした。2日間で済みましたしね。
コロナに感染すると、熱に加えて肺炎で咳が止まらない。しかもそれが10日以上続くそうなので、辛さは想像を絶します。
1日も早く収束すると良いですね❗️

楽天市場 GronG(グロング) プロテインシェイカー 600ml
コメント