以前にパンを買おうとして、長蛇の行列に玉砕した😂
「アマムダコタン 表参道店」
(それについてはこちら)
今だに大人気で、お店に入るのに1時間並ぶ…😵💫💦
と聞いて諦めていましたが、通販があったので買ってみました❗️
アマムダコタンとは
(アマムダコタンInstagramより引用)



アマムダコタンとは
福岡県博多市に本店があるベーカリーです🥖
本店は2018年11月にOPEN。
福岡のイタリアン「ヒラコンシェ」と人気のパン屋「パンストック」がコラボして誕生したお店だそうです。
変わった店名は、アイヌ語の「小麦(アマム)」と「集落(コタン)」を掛け合わせた造語で「小麦の家」という意味。
アマムダコタンといえば、マリトッツォブームの火付け役と言われています。
1日限定5個❗️狭き門
アマムダコタンのオンラインショップには幾つかの通販セットがあります。
私は注文したのは1日5名限定の
「ダコタン マリトッツォ便」。
(毎日18時受付開始)


狭き門でした〜😂
18時ジャストにカートに入れる事ができたものの、クレカ情報や住所の入力でもたついている間にSOLD OUT…😢
ここから学んで、2度目はアカウントに住所を事前に登録。クレカを片手にスピード入力。
無事に買うことが出来ました👍
マリトッツォ便の中身
冷凍便で届いたのがこちら↓
「ダコタン マリトッツォ便」3500円(税込)、送料込みで4488円


マリトッツォだけで4種類。それにバケットや総菜パン、菓子パンなど盛りだくさん♪
・マリトッツォ



かぼちゃを練り込んだブリオッシュ生地にたっぷりの生クリームのプレーンなマリトッツォ。
甘すぎずしつこくないクリームを堪能できました。
・餡子マリトッツォ



甘さ控えめの粒あんに、たっぷりの生クリーム。洋風アンパンぽいです。
・ツナマリトッツォ


温めたら、ソースが崩れて悲惨なことに…😱💦💦
マリトッツォには珍しい食事系。卵白と豆腐とツナのソースの表面にプチトマト。
奥にはグリル野菜がたくさん入っています。
ビジュアルがイマイチになりましたが、味は美味しいです👍
・プレミアムピスタチオマリトッツォ



これが一番美味しかった😍‼️
キャラメリゼされたピスタチオがたっぷり入っていて、食感と甘みと香ばしさが堪らない。
生クリームとの相性抜群で、スイーツとしての完成度が高いです‼️
また食べたいな〜😘
・明太ペペロンチーノ(ハーフ)

人気№1商品だそうです。
パリッとしたバケットにガーリック、パセリ、胡椒、明太バターがたっぷり。
美味しくないわけがない❣️
ワインにめちゃ合います🍷
・グリルオニオンのタンドリーチキンサンド




鶏胸肉とは思えないくらいジューシーで柔らかい❗️
タンドリーソースはオリジナルだそうです。
強すぎない優しい味ながらも、きちんと下味が付いていて鶏臭さはなし。
厚みのあるグリルオニオンがトロトロに柔らかくて甘い。
リベイクすると、パンの表面はカリっと、中はふっくら。
ボリューミーな総菜パンでした。
・バナナファーブルトン


ファーブルトンはブルターニュ地方のお菓子。
バターの香りが広がる、厚みのあるクレープみたいな印象。
表面カリッ。中はモチっとしています。
バナナファーブルトンはチョコレート生地の中にキャラメリゼされたバナナが入っている…との事ですが、バナナ🍌は感じませんでした😅
胡桃が入っていて、チョコレートが濃厚🍫
軽い食感のブラウニーのようで、かなり好きでした💕
・イチジクのファーブルトン


こちらはプレーンな生地にイチジクが入っています。
チョコよりもバターの香りが濃厚で、本当に厚みのあるクレープを食べているみたい。
イチジクのプチプチした食感が良いです。
地味な見た目ですが、リベイクするとカリッフワッジュワ〜っと甘さが広がり、予想以上に美味しくてビックリしました😳‼️
舐めてたゴメン…🙏
チョコ味に加えてプレーン味のファーブルトンもまた食べたいと思いました😄
・チョコとバナナのボストック



チョコレートブリオッシュの上にアーモンドクリームとバナナ。
チョコチップがたっぷり入っていて美味しい。
チョコレートブリオッシュ単体でも食べたいくらい😄♪
感想
パンはどれも美味しかったです😊‼️
でも、1時間並ぶほどか?と言われると…そこまでではないかな(笑)
冷凍便の送料は、ちょっと高いけれど、待たずに気軽に美味しいパンを食べられるのが良い♬
通販、ハマってしまいそうです。
今度はどこのパンを買おうかな〜😄♬
マリトッツォ便の動画を作りました⬇️
Instagram📸もやっております。よろしければご覧ください😊



コメント