朝食ビュッフェ
朝食は「ラ・プルーズ」で。
ロビーと同じフロアにあります。


入り口。

店内の様子。
平日のためか、入店時に他のお客さんは居ませんでした。


コロナ中でしたが、ビュッフェ形式でした。
ビニール手袋を付けて、料理を取っていくスタイル。
ヨーグルトとラズベリーソース。

フルーツ盛り合わせ。

ハム、魚介のジェノバ風(ホタテ、海老、プチトマト)、スモークサーモン。

サラダ。

油淋鶏風 枕崎枯れ節飾り。鰹節がたっぷりかかっていて、見た目たこ焼きっぽい印象😊

チキンバーグ 海の黒酢入りグリルソース。


楽天市場 池田温泉パン たち川 連日大行列ができる専門店の食パン 2斤サイズ×2本
右半分は天然酵母パン。左半分はメゾンカイザー。
右からパン・オ・レ、メロンパンとちおとめ、デュラムファイン。
メゾンカイザーのクロワッサン、食パン、バケット。

パンケーキ。

コーンポタージュ。ポットに入っています。

目玉焼き、ハッシュドポテト。

TOKYO鶏飯。ご飯の上に鶏肉やトッピングを載せて、熱々のお出汁をかけていただきます。


セレスティンカレーとカシミール風カレー。2種類の朝カレーも用意されています。

1皿目。
左から
鹿児島香潤鶏トマト鍋仕立て、鹿児島ソーセージ、スクランブルエッグ、鰆の西京焼き、油淋鶏風枕崎枯れ節飾り、チキンバーグ海の黒酢入りグリルソース、魚介のジェノバ風、スモークサーモン。

どれも丁寧に作られていて、種類の多さは、私には丁度良いくらいです。多すぎると、食べきれなくて…😅
2皿目。
メゾンカイザーの食パン、クロワッサン、天然酵母のパン・オ・レ。

メゾンカイザーは勿論、安定の美味しさですが、天然酵母パンが予想以上にモチモチして美味しい❗️昨日のクラブハウスサンドイッチでも思いましたが、このホテルはパンが美味しいかもしれません。
サラダ。

TOKYO鶏飯。
お出汁がサッパリしてて、美味しい。夏で食欲がない時も、これなら食べられそうな優しい味です。

セレスティンカレー。具材がみじん切りになっていて、スープカレーのようにサラサラです。思ったよりもスパイシー。朝仕様なのか、カレーでもくどくないです。

カシミール風カレー。こちらもサラサラタイプ。こちらもそんなに濃くない味付けです。セレスティンカレーより、ややマイルドな辛さ❓

テーブルでオーダーするスタイルの味噌汁。

コーンポタージュ。甘くて美味しい。小さめのカップでスプーンを使わず飲みやすいです。

目玉焼き。半熟卵で切ると黄身が流れ出るタイプ。

コーヒーマシーンと、抹茶オレ。フルーツ。ヨーグルト。


ジュース色々。

ラウンジの飲み物の提供がないので、コーヒーマシーンの飲み物を部屋に持ち帰れました。
どれも美味しかったです😊🎵朝から満足でした。
お腹いっぱいになったので、部屋に戻って休憩した後、着替えて、ジムへ。
フィットネスルーム
ジムは14階ライブラリーラウンジの隣にあります。ウェアやシューズのレンタルはないので、自分で用意する必要があります。
スタッフは常駐しておらず、セルフで好きなマシンを利用します。
こんな感じ。




有酸素のマシンがメインで筋トレ系のマシンはないです。
1時間くらい走りましたが🏃♀️私以外、利用者ゼロでした。
緊急事態宣言で休業しているジムもあるので、ホテルで無料利用できるのは助かります😄
タオルも水も備え付けはないので、部屋から持っていく必要がありました。
それから準備して、チェックアウト12時。普通は11時なので、いつもより少しのんびり出来ました😆
帰りに御成門駅近くのル・パン・コテディアンと言う美味しいパン屋さんで、お土産のパンを買って、帰りました。
ホテルの立地もサービスも良かったですし、お手頃価格で非日常体験が出来て、良かったです✨
※セレスティン東京芝の旅行記一覧はこちら
Instagram📸もやっております。よろしければチェックしてみてください😄





楽天市場【送料無料】 ヨガウェア 上下セット
コメント